2007年05月03日

ブログ村〜半田山IN浜松

20名くらいからスタートしたのが、最後は40名程まで増えました。すごい!(^^;)
席もなく立ち見の方もいるほど。会場付近の地元でない方も多かったが、だからこそ参加したいと思う会なんだなってヒシヒシと感じました。
そして地域ブログの素晴らしい光景を沢山垣間見ました。
ブログの会話からはじまり身近な共通点があり、今後リアルの世界ですぐに会える距離にお互いが住んでいる。商売につながることも勿論あります。
型にはまらない自然体の中での地域活性化の姿ですね。
イーラ・パークでもこんなコミュニティをひとつでも多く作っていきたいです。






Posted by イーラ・パーク運営事務局 at 01:14│Comments(3)
この記事へのコメント
イーラ・パークでも、ブログ村に自主的に集まってくる
仲間たちが増えるといいですね。
まだ、啓蒙活動をしないといけないと思いますが
浜松の視察で得た体感を生かして、静岡県東部にも
ムーブメントの種をばらまいて、花咲かせていきましょうね。
Posted by エタカ at 2007年05月03日 06:25
エタカさん、いつもありがとうございます。あの性別や年齢を超えた仲間のような雰囲気、勿論初めて行く方も壁を感じない敷居の低さ。東部でも実現していけるよう頑張りますね。
Posted by イーラ・パークスタッフ at 2007年05月03日 13:08
先日は遠路はるばる半田山ブログ村にお越し頂きましてありがとうございました。村長のアトリエ・フィロンドール杉山(ブログ名・だにだらもんで)と申しまます。

大変狭い会場でご迷惑をお掛けしました。
前回、前々回はもっと広い所でできたのですが、今月より使えなくなりまして仕方なく私のお店でやりました。

連休、浜松祭りでそうはお客さんも来ないだろうと思っておりましたが、過去最高の参加者にびっくり。

ブログ村は会場の広さとネット環境、駐車場、使用できる時間の4つの条件を満たさないとできません。

今後の課題として重く受け止めている次第です。
Posted by まこちゃ at 2007年05月05日 13:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ブログ村〜半田山IN浜松
    コメント(3)