2008年01月21日
こんなん作ってみました。
こんにちは、イーラ・パーク運営事務局の“なお”です。
デザインセンスのあまりない私ですが、ブログのテンプレート作ってみました。
こんなんです…▼

よかったら使ってみてください(^_^;)。
管理画面の「ブログの設定」の「テンプレート」から選択していただければ使えるはずです。
何か不具合などございましたら、お知らせください。
デザインセンスのあまりない私ですが、ブログのテンプレート作ってみました。
こんなんです…▼

よかったら使ってみてください(^_^;)。
管理画面の「ブログの設定」の「テンプレート」から選択していただければ使えるはずです。
何か不具合などございましたら、お知らせください。
(こんなテンプレートでも使ってくれるのかなぁ…)
2007年12月13日
初心者ブログ講習会 in 富士
昨日の19時から2時間、富士市で『初心者ブログ講習会』を行ってきましたっ!(^^)!。
参加者は、先日(先週)に開催された『起業家向けセミナー:ビジネスブログの作り方講座』に参加された方が主でした。
みんな一所懸命に自分のブログづくりに挑戦してました。
イーラ・パーク運営事務局はブロガーさんのためにいろいろと協力させていただきますので、これからもよろしくお願いいたします

参加者は、先日(先週)に開催された『起業家向けセミナー:ビジネスブログの作り方講座』に参加された方が主でした。
みんな一所懸命に自分のブログづくりに挑戦してました。
イーラ・パーク運営事務局はブロガーさんのためにいろいろと協力させていただきますので、これからもよろしくお願いいたします



Posted by イーラ・パーク運営事務局 at
10:47
│Comments(0)
2007年12月04日
ビジネスブログ講習会
こんばんは、“なお”です。
富士市で行われた、起業家支援セミナーの「ビジネスブログ説明会」に参加してきました(^o^)7。

講師はシーポイントの嶌田さんです。
参加者は30名ほどいらっしゃいました。
わたくしは起業家ではないので後ろの方から聴講です。はい。
地域ブログの説明、ブログ活用事例の説明、さらにイーラ・パークについて話していただきました!
ありがとうございますm(._.)m。
富士周辺でもイーラ・パークが盛り上がって、みんなで楽しんでいただけるといいなぁ…o(^-^)o(^-^)o(^-^)o。
富士市で行われた、起業家支援セミナーの「ビジネスブログ説明会」に参加してきました(^o^)7。
講師はシーポイントの嶌田さんです。
参加者は30名ほどいらっしゃいました。
わたくしは起業家ではないので後ろの方から聴講です。はい。
地域ブログの説明、ブログ活用事例の説明、さらにイーラ・パークについて話していただきました!
ありがとうございますm(._.)m。
富士周辺でもイーラ・パークが盛り上がって、みんなで楽しんでいただけるといいなぁ…o(^-^)o(^-^)o(^-^)o。
Posted by イーラ・パーク運営事務局 at
21:38
│Comments(2)
2007年11月13日
リニューアル完了!!、いちおう…(^_^;)。
イーラ・パーク運営事務局の”なお”です。
とりあえず、リニューアル完了!(^^)!。
多少の修正が必要だけど、そんなのケンケーね~!とも言えないので、出来るだけ早く直します!!
とりあえず、リニューアル完了!(^^)!。
多少の修正が必要だけど、そんなのケンケーね~!とも言えないので、出来るだけ早く直します!!
2007年11月12日
ただいま、リニューアル準備中。
こんにちは、イーラ・パーク運営事務局の“なおくん”です。
ただいま、サイトリニューアル準備中。
ぱっと見た感じ、あまり大きな変化は感じられないかと思います。
大きさがあんなになったり、新しい○○がついたりがちょっとだけございます。
あとは、「管理画面」。
ああしたり、こうしたり出来るようになるそうです。
わたくし、最初、なんか変な感じをちょっと覚えました。
ちいとずつ調整していきますので、よろしくです。
で、リニューアル後、皆様からのご意見をくださいませ。
「あれ、見にくい」とか、
「意味わかんあぁい」とか、
「こんなの入れてぇ」とか、
「△△が××ぅ~」とか、
よろしくお願いいたしますm(__)m。
ただいま、サイトリニューアル準備中。
ぱっと見た感じ、あまり大きな変化は感じられないかと思います。
大きさがあんなになったり、新しい○○がついたりがちょっとだけございます。
あとは、「管理画面」。
ああしたり、こうしたり出来るようになるそうです。
わたくし、最初、なんか変な感じをちょっと覚えました。
ちいとずつ調整していきますので、よろしくです。
で、リニューアル後、皆様からのご意見をくださいませ。
「あれ、見にくい」とか、
「意味わかんあぁい」とか、
「こんなの入れてぇ」とか、
「△△が××ぅ~」とか、
よろしくお願いいたしますm(__)m。
2007年09月05日
『FITOW(フィートウ)』接近中!!
台風9号がゆっくり近づいてきてます。
今夜は、湿った空気が流れ込むため概ね曇り。
雷を伴って雨の降る所があるとのこと。
明日は、台風第9号が東海道沖をゆっくり北上するため、断続的に雨が降り、雷を伴って激しく降る所がある見込み。
災害が発生しないことを祈ってますが、何かありましたら、情報の投稿をお願いいたします。
今夜は、湿った空気が流れ込むため概ね曇り。
雷を伴って雨の降る所があるとのこと。
明日は、台風第9号が東海道沖をゆっくり北上するため、断続的に雨が降り、雷を伴って激しく降る所がある見込み。
災害が発生しないことを祈ってますが、何かありましたら、情報の投稿をお願いいたします。
Posted by イーラ・パーク運営事務局 at
20:00
│Comments(0)
2007年08月09日
湯河原
こんにちは、「イーラ・パーク」スタッフの川口です。
9月に湯河原でイベントがあるとのコトです。
とある縁でそのスタッフと会うことに…。
本日11時に湯河原で待ち合わせをして、そのお二人に会ってきました。
とっても人がよい方で、いろいろなお話を聞かせていただけました。
ということで、9月の湯河原のイベントはともかく、今後とも湯河原の方たちとも仲良く「イーラ・パーク」を盛り上げていけたら楽しいだろうなっと思いました。
9月に湯河原でイベントがあるとのコトです。
とある縁でそのスタッフと会うことに…。
本日11時に湯河原で待ち合わせをして、そのお二人に会ってきました。
とっても人がよい方で、いろいろなお話を聞かせていただけました。
ということで、9月の湯河原のイベントはともかく、今後とも湯河原の方たちとも仲良く「イーラ・パーク」を盛り上げていけたら楽しいだろうなっと思いました。
2007年07月20日
『もしもツアーズ』に白井昭義がエキスパートとして出演。
こんにちは、伊豆・箱根・富士地域ブログポータルサイト『イーラ・パーク』運営事務局の川口です。
告知です。
明日:7月21日(土曜日)、弊社社長:白井昭義がフジテレビの番組『もしもツアーズ』にエキスパートとして出演いたします。
出演者をお食事処などへ案内するガイドみたいな役柄です。
放送日:2007年7月21日(土)18:30~19:00
放送局:フジテレビ系列
番組名:「もしもツアーズ」
サブタイトル:伊豆下田獲れたて海鮮丼ツアー
内容:次回のもしもツアーズは、下田へ出かけます!旬の海の幸を頂いちゃいますよ~
出演者:ウド鈴木・天野ひろゆき・関根 勤・坂下千里子・三瓶
☆ゲスト タカアンドトシ
番組URL:http://www.fujitv.co.jp/moshimo/index2.html
『イーラ・パーク』がディレクターの目に留まったとか…
告知です。
明日:7月21日(土曜日)、弊社社長:白井昭義がフジテレビの番組『もしもツアーズ』にエキスパートとして出演いたします。
出演者をお食事処などへ案内するガイドみたいな役柄です。
放送日:2007年7月21日(土)18:30~19:00
放送局:フジテレビ系列
番組名:「もしもツアーズ」
サブタイトル:伊豆下田獲れたて海鮮丼ツアー
内容:次回のもしもツアーズは、下田へ出かけます!旬の海の幸を頂いちゃいますよ~
出演者:ウド鈴木・天野ひろゆき・関根 勤・坂下千里子・三瓶
☆ゲスト タカアンドトシ
番組URL:http://www.fujitv.co.jp/moshimo/index2.html
『イーラ・パーク』がディレクターの目に留まったとか…


Posted by イーラ・パーク運営事務局 at
14:30
│Comments(4)
2007年07月11日
『ブログ・マナー』を考えてみよう!
『ブログ・マナー』って考えたことありますか?
特にブログ初心者の方は、ルールはもちろん、マナーも分からない方がいらっしゃると思います。
そこで「イーラ・パーク マナー講座」をお送りしたいと思います。
なお、地域ブログポータルサイトとしての「イーラ・パーク」独自のマナーもありますので、他のブログとはちょっと違うかもしれませんのであしからず。
マナーとは…
『他人に不快感を与えないこと』
です。
でも、どうしたら不快感を与えないでブログをかけるのか?
初心者をはじめ、分からない方のために、ちょっと具体的に書いていきますね。
まずは、「記事投稿・マナー」
◆ 画像だけの記事を載せない。
文章もあわせて書きましょう。
◆ 単語の羅列だけの記事は載せない。
意味のある文章を書きましょう。
◆ 他の記事や文章の引用ばかり載せない。
自分の考えや意見を書きましょう。
◆ 他人を批判、中傷するような記事を載せない。
相手の意見を尊重しながら、自分の考えを述べよう。
◆ うそはつかない。
行き過ぎない冗談ならいいと思います。
◆ 本文と関係のない画像を載せない。
関連のある画像を載せてね。
◆ 未成年者にとって有害なる記事は載せない。
だれでも安心して読める記事を書きましょう。
◆ たくさんの記事を一度に投稿しないで。
イーラ・パークTOPページが占領されてしまいます。
◆ 宣伝行為ばかりに走らない。
一方的な宣伝は逆効果になりかねませんよ。
◆ 同じ記事ばかり載せない。
リピーターが増えませんよ。
◇ 読んで楽しい記事、ためになる記事を書こう!
訪問者も増え、リピーターも増え、コメントも増え、コミュニケーションが広がり、ブログが楽しくなります!!
他にもマナーはあるだろうけど、そこはみなさんの良識で。
次は、「コメント・マナー」
■ コメントをもらったらコメント返しをしよう。
これ、基本でしょう。
■ コメントをもらった相手がブログを持っていたら…
もちろん、その人のブログにも足を運んで、コメントを書いてあげよう。
■ もし、不快なコメントが入ったら…
相手にしないで、削除しちゃいましょう。
あとは「記事投稿・マナー」と同じです。
そして、「トラックバック・マナー」
初心者がやってしまいがちです。注意しましょう。
▼ 関係ない記事でトラックバックしない。トラックバックの趣旨を把握しよう。
▼ トラックバックしたときには、自分の記事に相手の記事へのリンクを貼ってあげよう。とくに知らない相手の場合には必ず。アクセス誘導目的だと思われてしまいます。
ブログの機能に慣れない最初のうちは、やたらなんでもやってしまったりします。
わたしもそうでしたので…(^_^;)。
ですので…
☆ マナーを知らないで書いているブロガーさんがいたら、優しく教えてあげてね。
コミュニケーションって大事



。
あっ、それから「イーラ・パークご利用規約」もちゃんと読んでね。
利用規約同様、マナーについても大きく逸脱しているブロガーさんにはメールにて連絡させていただきます。
みんなで、イーラ・パークを楽しく使いましょう(^^♪
特にブログ初心者の方は、ルールはもちろん、マナーも分からない方がいらっしゃると思います。
そこで「イーラ・パーク マナー講座」をお送りしたいと思います。
なお、地域ブログポータルサイトとしての「イーラ・パーク」独自のマナーもありますので、他のブログとはちょっと違うかもしれませんのであしからず。
マナーとは…
『他人に不快感を与えないこと』
です。
でも、どうしたら不快感を与えないでブログをかけるのか?
初心者をはじめ、分からない方のために、ちょっと具体的に書いていきますね。
まずは、「記事投稿・マナー」
◆ 画像だけの記事を載せない。
文章もあわせて書きましょう。
◆ 単語の羅列だけの記事は載せない。
意味のある文章を書きましょう。
◆ 他の記事や文章の引用ばかり載せない。
自分の考えや意見を書きましょう。
◆ 他人を批判、中傷するような記事を載せない。
相手の意見を尊重しながら、自分の考えを述べよう。
◆ うそはつかない。
行き過ぎない冗談ならいいと思います。
◆ 本文と関係のない画像を載せない。
関連のある画像を載せてね。
◆ 未成年者にとって有害なる記事は載せない。
だれでも安心して読める記事を書きましょう。
◆ たくさんの記事を一度に投稿しないで。
イーラ・パークTOPページが占領されてしまいます。
◆ 宣伝行為ばかりに走らない。
一方的な宣伝は逆効果になりかねませんよ。
◆ 同じ記事ばかり載せない。
リピーターが増えませんよ。
◇ 読んで楽しい記事、ためになる記事を書こう!
訪問者も増え、リピーターも増え、コメントも増え、コミュニケーションが広がり、ブログが楽しくなります!!
他にもマナーはあるだろうけど、そこはみなさんの良識で。
次は、「コメント・マナー」
■ コメントをもらったらコメント返しをしよう。
これ、基本でしょう。
■ コメントをもらった相手がブログを持っていたら…
もちろん、その人のブログにも足を運んで、コメントを書いてあげよう。
■ もし、不快なコメントが入ったら…
相手にしないで、削除しちゃいましょう。
あとは「記事投稿・マナー」と同じです。
そして、「トラックバック・マナー」
初心者がやってしまいがちです。注意しましょう。
▼ 関係ない記事でトラックバックしない。トラックバックの趣旨を把握しよう。
▼ トラックバックしたときには、自分の記事に相手の記事へのリンクを貼ってあげよう。とくに知らない相手の場合には必ず。アクセス誘導目的だと思われてしまいます。
ブログの機能に慣れない最初のうちは、やたらなんでもやってしまったりします。
わたしもそうでしたので…(^_^;)。
ですので…
☆ マナーを知らないで書いているブロガーさんがいたら、優しく教えてあげてね。
コミュニケーションって大事





あっ、それから「イーラ・パークご利用規約」もちゃんと読んでね。
利用規約同様、マナーについても大きく逸脱しているブロガーさんにはメールにて連絡させていただきます。
みんなで、イーラ・パークを楽しく使いましょう(^^♪
Posted by イーラ・パーク運営事務局 at
22:10
│Comments(6)
2007年06月30日
2007年06月30日
2007年06月04日
ブログ村でのイベント情報(^o^)
みなさん、こんにちは。
イーラ・パークスタッフです。

明後日6日(水)のブログ村のご参加者が現在12~13人です。
まだ、PCに余裕がありますから、お友達を誘って是非ご参加下さいネ。
ブログ村ご案内記事はこちらをクリック!
今回のご案内は、ブログ村が開催される前の時間を利用してイベントを行うご案内です!
内容は、イーラ・パークのブロガーさん「色彩カラコ」さんによるパーソナルカラー診断です!
「貴方に似合う色を診断するパーソナルカラーの実演」
システムの紹介から本格的に行います。
モデルさんには、最後に、カラコが調製した天然100%の、匂袋を差し上げます。
カラー&アロマの実践です。
村長さん(確定モデル
)、楽しみにしてください。
好きな色も、勿論伺います!
そんな訳で14:00から会場を開けましてお待ちしておりますので、
興味のある方は是非診断していただきましょう!
(診断可能な人数に限りがありますので予めご了承下さい)
イーラ・パークスタッフです。

明後日6日(水)のブログ村のご参加者が現在12~13人です。
まだ、PCに余裕がありますから、お友達を誘って是非ご参加下さいネ。

ブログ村ご案内記事はこちらをクリック!
今回のご案内は、ブログ村が開催される前の時間を利用してイベントを行うご案内です!
内容は、イーラ・パークのブロガーさん「色彩カラコ」さんによるパーソナルカラー診断です!
「貴方に似合う色を診断するパーソナルカラーの実演」
システムの紹介から本格的に行います。
モデルさんには、最後に、カラコが調製した天然100%の、匂袋を差し上げます。
カラー&アロマの実践です。
村長さん(確定モデル

好きな色も、勿論伺います!
そんな訳で14:00から会場を開けましてお待ちしておりますので、
興味のある方は是非診断していただきましょう!
(診断可能な人数に限りがありますので予めご了承下さい)
Posted by イーラ・パーク運営事務局 at
18:49
│Comments(1)
2007年06月04日
ブログ村でのイベント情報(^o^)
みなさん、こんにちは。
イーラ・パークスタッフです。

明後日6日(水)のブログ村のご参加者が現在12~13人です。
まだ、PCに余裕がありますから、お友達を誘って是非ご参加下さいネ。
ブログ村ご案内記事はこちらをクリック!
今回のご案内は、ブログ村が開催される前の時間を利用してイベントを行うご案内です!
内容は、イーラ・パークのブロガーさん「色彩カラコ」さんによるパーソナルカラー診断です!
「貴方に似合う色を診断するパーソナルカラーの実演」
システムの紹介から本格的に行います。
モデルさんには、最後に、カラコが調製した天然100%の、匂袋を差し上げます。
カラー&アロマの実践です。
村長さん(確定モデル
)、楽しみにしてください。
詳しくは「色彩カラコ」さんのブログをご覧下さい。
とっても楽しみです
そんな訳で14:00から会場を開けましてお待ちしておりますので、
興味のある方は是非診断していただきましょう!
(診断可能な人数に限りがありますので予めご了承下さい)
イーラ・パークスタッフです。

明後日6日(水)のブログ村のご参加者が現在12~13人です。
まだ、PCに余裕がありますから、お友達を誘って是非ご参加下さいネ。

ブログ村ご案内記事はこちらをクリック!
今回のご案内は、ブログ村が開催される前の時間を利用してイベントを行うご案内です!
内容は、イーラ・パークのブロガーさん「色彩カラコ」さんによるパーソナルカラー診断です!
「貴方に似合う色を診断するパーソナルカラーの実演」
システムの紹介から本格的に行います。
モデルさんには、最後に、カラコが調製した天然100%の、匂袋を差し上げます。
カラー&アロマの実践です。
村長さん(確定モデル

詳しくは「色彩カラコ」さんのブログをご覧下さい。
とっても楽しみです

そんな訳で14:00から会場を開けましてお待ちしておりますので、
興味のある方は是非診断していただきましょう!
(診断可能な人数に限りがありますので予めご了承下さい)
2007年05月25日
2007年05月16日
舞弥登場!
我らがイーラ・パークが応援するミュージシャン舞弥さんが現在インターネット放送局 あっ!とおどろく放送局に生放送出演中です!

スタッフが送った応援メッセージが読まれて大喜び!(^^)!
すぐ観てくださーい!!
こちらからどうぞ
あっ、終わっちゃう・・・
スタッフが送った応援メッセージが読まれて大喜び!(^^)!
すぐ観てくださーい!!
こちらからどうぞ
あっ、終わっちゃう・・・

2007年05月14日
2007年05月11日
名物料理!〜いげんだ煮みそ〜
さて、昨晩お世話になった下田市須崎にあるホテルいそかぜさんのお料理のご紹介。

この地区の伝統的漁師料理、「いげんだ煮みそ」。

海の幸満載の海鮮鍋です。これを当館女将に代々受け継がれる秘伝の味噌を溶いて味付けします。
最後はうどんで締めて。ふう〜満足(^^;)

勿論お造りだってほらっ! 舟盛で(^o^)
ブログ村に引き続きメタボ注意報(-д-;)
この地区の伝統的漁師料理、「いげんだ煮みそ」。
海の幸満載の海鮮鍋です。これを当館女将に代々受け継がれる秘伝の味噌を溶いて味付けします。
最後はうどんで締めて。ふう〜満足(^^;)
勿論お造りだってほらっ! 舟盛で(^o^)
ブログ村に引き続きメタボ注意報(-д-;)
2007年05月11日
下田土佐屋~ひとくちペルリ本舗~
昨日に引き続き下田に来ています。
下田を案内して頂いてる南豆製氷応援団Hさんに素敵な場所を紹介してもらっています!
ペリーロード沿いにある「土佐屋」さんに来ています。

ここは、元々安政時代に建てられた築150年の回船問屋の「土佐屋」を改修して
地場産品販売、奥のお座敷には観光客や地元の方に気軽に寄っていただける
無料休憩所があります。
4月26日開店しました!
では続きはまた後ほど・・・
下田を案内して頂いてる南豆製氷応援団Hさんに素敵な場所を紹介してもらっています!
ペリーロード沿いにある「土佐屋」さんに来ています。
ここは、元々安政時代に建てられた築150年の回船問屋の「土佐屋」を改修して
地場産品販売、奥のお座敷には観光客や地元の方に気軽に寄っていただける
無料休憩所があります。
4月26日開店しました!
では続きはまた後ほど・・・
Posted by イーラ・パーク運営事務局 at
16:42
│Comments(1)